スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2021年05月13日

vfc gbb ボルトのバウンド

例によってお久しぶりです。
以前、ポセイドンチャンバーにして精度が満足いくレベルに達してからコロナでなかなかサバゲに行けない状態なのもあり、あまり触ってなかったvfcのm4
30m位先のバリケから頭出しの人を当てれたら十分でしょ?

これかなり昔ので全然セッティングちがいますが

暖かくなるにつれ、弾ポロ発生するようになってきました。
前の夏も同じく発生してたので、どうもストレスが‥

調べてみると、どうもボルトがバウンドするのが原因みたい?
てことでモリモリパーツ交換してみたりして分かったわんですが

2020くらいからロッキングラグが樹脂になってるんですが、どうもそれが原因みたいです。
樹脂の方がチャンバーをねじ込めてガタは減るんですけどね

結局、チャンバー、バレル、パッキンはポセイドン
ラグは純正アルミ
これで純正だろうが重たいカスタムボルトキャリアだろうが問題なく閉鎖しました。

去年の秋冬は、マルゼンm870だったり、ktwウィンチェスターだったりを触ってm4やumpを触って無かったので、今年の夏はいっぱいガス使ってブローバックさせたいものです!  


Posted by じょにー at 00:45Comments(0)VFC M4 VR16gbbm4

2020年10月10日

マルゼン m870 初速アップ(備忘録)

周期的にリアルカート欲って出てきませんか?

てことで買ったよマルゼンm870!

画像は面倒っちいのでパス

初速アップ用の調整内容
まず、検索ですぐに引っかかるガスルート内径のボアアップは難しくて断念。
当該パーツがおそらくスチールで硬すぎる。やるならちゃんとした工具で5ミリにするべしだが、面倒なので非推奨。

そもそもこの銃のポテンシャルを出しきれば加工せずとも単発90代出せそうなので、マルゼンあるあるの気密を上げてやれれば十分サバゲで戦えそう。 
てことでワチャワチャやってみた結果

①インナーバレルを後ろ向きに押し込むバネを伸ばす。もしくはカラーを付けて押し込み量を増やす。
この銃はボルト→シェル→バレルの順に後ろから挟み込んで一本のルートにしているんだが、純正だと押し込みが足らないのか各結合部でロスが発生している。上記内容で密着性を上げてガス流入時の圧力に負けないようにする。

②タンクから本体にガスを供給するホースが折れたりしてないか確認。してるなら折れた部分を少しだけライターで炙り折れたクセを直す。
これは個体差なので開けてみないと分からないが、初速40とかなら疑うべし。そもそも硬い割に長すぎるので折れる。短くするのも一考の余地あり。


この上記二種で単発初速 62→87
       3発初速 35→60
まで行きました。
しかも2つとも必要な部分だけ外せばいいので、本体構造に手を加えなくて良く元に戻せないみたいな問題も起きにくい。

冬どこまでま戦えるか楽しみ。  


Posted by じょにー at 17:50Comments(0)

2020年06月22日

UMP9 ACRストック 3Dプリンタストック!

とってもお久しぶりです。
年末頃から問題になったコロナの影響で、最近やっとこさサバゲしたって方も多いのではないでしょうか。
僕は今月に約4ヶ月ぶりに行きました。

久しぶりにするとやっぱり楽しいですよねー
サバゲ後の銭湯が恒例なんですがそれもまた久しぶりで良きです。
ちなみにVFCM4とCYMAエアショットガン持って行ったのですが二丁とも壊れました笑
M4はボルトキャリア試作で加工したのを入れっぱなのを忘れて使い、ノズル破損しました‥
ショットガンは前から怪しげだったのがとうとう昇天したって感じで、どちらもまぁ精神的には痛くないのですが‥



さて今回は、一年前に自作したUMP用のM4ストックアダプタの更新です!
前回も書いたかとは思いますが、UMPはどうにもストックが長く、閉所での取り回しにやや不満がありました。
その解消のため前回はG36ようストックアダプタを加工し(ほぼバッファチューブ固定部しか残らず他はパテ)装着しておりましたが、あまり長さは変わらずでした。


今回はTwitterでお見かけした方が、なんとACR用のアダプタを3Dプリンタで自作していたのです! 
即DMにて連絡、注文しちゃいました笑
ストックもないのでヤフオクにあるという、その方の情報によりこちらも即購入したのですが。
注文5月中頃だったんですがコロナの影響で先週届きました笑

なんにせよ無事パーツが揃いましたので装着!



いや、これはとても良いです!
以前のアダプタは強度確保のために金属に近い強度と重さのパテを使い、チューブもアルミ、ストックも見た目重視でUBRだったのですがめっちゃ重かった笑
これはほぼ全て3DプリンタでそこにACRのチーク、ストック部を取り付けるだけですのでスリングスイベル以外は全て樹脂!
長さもアダプタを噛ませるのではなくストックの一部になるのでとってもコンパクト!



デザインもACRとUMPごマッチしていてとっても自然といいことずくめです!


ただスリングスイベルの位置がワンポイントで運用しようとするとどうしても使い辛い位置にあるので、とりあえず固定用ネジにスリングアダプタを固定してみました。
どこかねじ込むスペース見つけて固定するのもありですね。
  


Posted by じょにー at 18:12Comments(0)gbbvfcUMP

2019年09月25日

ガスブロでお悩みの方へ

お疲れ様です。

のんびり半休マンなので電車でちんまり更新です。

タイトルにある通り、初めて買う人や二挺目買う人もどこのメーカーにするか、機種は何にするかは悩むと思います。

じょにー的な現時点のおすすめは
UMP9です!


VFC m4の備忘録としてこのブログを開設してから、ひたすら検証なり感想なりを上げてきましたが。

ぶっちゃけ
動作、精度、軽さ
においてはm4が負けます。

M4はポセイドンさんが最近出したチャンバーが凄くて、これまでパッキンなり押しゴムなりを検証してたのがバカらしくなるくらい精度が良くなるのですが、
それのさらに高みにUMPがいますね。
UMPは過去に上げたメイプルパッキンとクレイジージェットバレルだけで精度が出ます。

もはやここ数年なんやったん?ってレベル
テイクダウンしなくてもホップ調整もできるので、午前午後の気温差でホップが狂っても簡単リカバーです。というかそもそも調整自体美味しい範囲が広くて調整しやすいイメージ。

動作もボルトが軽いアルミが純正で快調ですし、45刻印になりますが夏用のジンクボルトもあり、そちらにすると鬼リコイルとの評判です。

軽さも言わずもがな樹脂レシーバが効いてますね。マガジンは重いですが。その分ジンクなので冬も強いと予想

なのでもし悩んでて良いのがないかとお探しなら是非ともお勧めしておきます!
まじでm4もこれくらいにしてくれよVFC‥

ただUMPにも問題点はあります。
・ストックが純正しかなく、屋内で使うにはやや長い(個人差あり)
・バレルとトップレールの位置が離れている。

この二点ですね。

二点目は腰くらいの高さのバリケードから頭だして撃つときに、ダットは出ていても銃口はバリケードってシチュエーションが何度かありました。まあ慣れで回避可能な範囲です。

おっきいのは一点目で、これが本当にない。
どれくらいないかと言うと実銃ですらほとんどないくらいです。
同じH&KのG36はバリエーションいくつかあるのに(その上使ってる人ほとんど見ないのに)UMPは全くありません。

僕はG36用を切って、金属用パテでヒンジ自作して作りました。あとそれをベースに3dcadでデータ作成して、3dプリンターにて出力検証中です。

パソコン強い人、手先が器用な人は良いですが、そうでない人のためにも是非ともどこかのメーカーさんに出していただきたいものです。


  


Posted by じょにー at 14:54Comments(0)gbbm4vfcUMP

2019年07月30日

VFC M4 弾ポロ

もう少しまじめに考えてみる
大いにタラレバな思考問題みたいなものなので、問題解決のヒントのヒントくらいになればいいかなと

弾ポロ=弾がホップを乗り越える、なので

①パッキン側(止める側)の問題

②ボルトキャリア側(押す側)の問題

に大別できると思います。

①パッキン側
の場合で考えられる要因としては
・そもそもパッキンが柔らかい
・押しゴムが柔らかい、弱い
・潤滑油が着いている
ですかね
ゴム系は気温の影響で変化するので、夏だけポロポロとかなら可能性はありますね。
また潤滑油はボルトキャリアに吹いたスプレーが稼働と共にパッキンまで来てるとかはあるかもですね。メンテ後しばらくしてからポロなら怪しむべし

②ボルトキャリア側
こちらはパーツ多いので要因が多いのですが、
・ボルトキャリアの前進速度が速すぎる
・ボルトキャリアがバウンドしている
・ボルトキャリア前進時に、ノズルからガスが出ている
と大別できる。
前進速度は純粋に送り出す弾が速いので乗り越える。マガジンリップから弾き出す時にボルトが重いとスピードの減衰が少ないのでそれも影響あるかも。
バウンドは、逆にスプリング弱いとよくあるんですが、一度弾を送り出した後、ロッキングラグがくっついたまま少しバウンドしたときにノズルから空気を出してしまい追加で弾を押してしまうのに起因する。跳ねないように工夫すべし。(地味にガスチューブをボルトキャリアに当てると防止できる)
ノズルからガスが出るのは上記とかぶりはしますが、ボルト後退時にノズルが下がりきる前に弾を押し出し、前進とあわせてノズルの中に残ったガスに押し出されるわけですね。

ちなみにフルオートはあまり使わないので予想ですが、一番最後の理由が一番考えやすいかなーと
ネットとかでスローを見ていると、ノズルの後退が不安定になるので、数発ごとに弾ポロするならあえてノズルの気密を下げるのも手かもしれませんね?
  


Posted by じょにー at 00:16Comments(2)VFC M4 VR16gbbm4vfc

2019年07月29日

備忘録まじ備忘録(VFX M4)

お疲れ様ですー
梅雨も去り、今日あたりから本格的に暑くなってきましたね!
嫁は暑くて嫌だと言いますが、僕は暑ければ暑いほど楽しいのでどんとこいです(耐えられるとは言ってない)



先日異動で土日にサバゲ本格参加出来るようになった会社の後輩に一丁m4を譲ったのですが、僕のだけ弾ポロ&弾上がり悪くてまともに戦えず‥

最新のVマグを購入して箱だしで使用したのですが、どうもリップ部分で弾が詰まる‥
削ったりしてミスるの怖いけど段差あるなら削ります

あと弾ポロについてはどうも魔ホップver2が夏のvfcと相性悪いみたいですね。すぽすぽ抜けてしまいます‥冬はとってもいいんですけどねー

辛口なまこなら弾道ドンピシャ、弾ポロもなしで完璧なのですが、後輩のm4のチャンバーに入れたの忘れて渡してしまいました。(二回目
自分のより組んで渡したm4の方が上位互換ってなんか悲しいですね笑
渡した相手は二人とも喜んでるのでいいのですが笑
というか自分はなぜ辛口なまこを常用していないのか?

とりあえず辛口なまこ再度注文して、再来週に実地試験予定ー
押しゴムは何にしよう‥二人のなに組んだかなぁ  


Posted by じょにー at 19:32Comments(0)VFC M4 VR16gbbm4vfc

2019年07月10日

UMP9 ストック 交換

お久しぶりです。

先日冬用に動作性のよいものをと思い、
UMP9 GBB(UMAREX)を仲間と購入したのですが

僕の体には少しストックが長すぎるみたいでCQBとかだともて余すんですよねー
多分これ同じような人いっぱいいるのでは?

でも探してみても実銃の方でもほとんどカスタムストックはなく、アダプターが数個見つかる程度‥
他に作ってる人も完成写真あげてる程度‥
てことで無理やり自作していきます!

購入したのはこちら


G36用m4ストックアダプター
UBRストックのレプ

になります!

ただ、G36とUMPでは当然ヒンジ回りの形状が違いますので、切った貼ったをしていきますよー

まずはumpのヒンジ部の長さを計測


それに合わせてアダプターを同じ長さに削り、はまるか確認しましたが、穴の位置がそもそも違うのではまりませんでした笑

てことで加工でなくここからは自作




すんごい汚い手書きですが
①まずアダプターのヒンジを切除
②ネジを立てて(赤)
③ナットを繋いだ物を新しいヒンジの軸とします。(青)
④最後にパテで補強&外装を整える

って手順で行こうかと思ってましたけど③のナットが小さすぎたので適当な棒を割りピンの代わりにしてパテで作成!


完成!



さすがに自作だと形が汚いんですがそこは実用重視としましょうか
アダプターと本体のすり付けもやりましたがこれはやぶ蛇だったかも?
目線に常に入るので‥



  


Posted by じょにー at 14:07Comments(0)

2019年04月01日

UMP9とvfc m4

やっとこさウォーマー無しでも1日動かせる季節になってきました。

そんな折にVFC UMP9 gbb購入しました。


亜鉛マガジン、m4に比べてショートストロークということもあり、ほんとは冬用に購入しましたが、まともに使うことなく春に‥(´・д・`)

購入即分解、例によって魔ホップ入れていったんどすがこれが大失敗でした。
どうもm4に比べてショートストロークなせいで、魔ホップの用にノズルを強く咥えるタイプのパッキンを使うとノズルが後退せず弾が出ませんでした。

その日はたまたまいらした同じumpユーザーに撃たせてもらいましたが、箱出しでもsmgとしては十分で、ボルト回りは弄る必要はなさそう。 そのかたによるとメイプル+クレイジージェットインナーバレルでかなり良くなるとのことです。
とりあえず組んではみたのでそれは泉州にてお試し予定(04/13)

そういえば、先日のそのumpユーザー、どうもこのブログ見ていただいてる方みたいで、個人的にすごく嬉しかったです。
シルバニアファミリーって名前でエントリーしてますので、見かけたら声かけてやってくださいねー  


Posted by じょにー at 00:40Comments(0)

2018年12月17日

AMG ミラクルアウトプットバルブ Gen.2  検証

寒さ対策の一環として試しに購入してみましたので取り付けとレビューをしてみます。

 

まずは変更前検証から
検証個体 VFC M4 2015以降のモデル
気温 16℃
ガス サンダーシュート
マガジン条件 リップの出っ張りの平たい、最新版



最初は前回サバゲにガス入れたまんまの、414gでの検証。空で397g出下ので、17gのガスになります

この気温だと5発程撃つとボルトストップかからない状態ですね。少しガス少なすぎたかもです。



写真上が今回導入するAMGバルブ、下が取り外した純正です。
このバルブ、購入したサイトの商品説明によると
『燃費を重視した設定の放出バルブで、1チャージでより多くのBB弾を発射する事を目的に開発されました』
とのことです。

取り付け自体はメンテナンスしたことある人なら分かるとは思うので割愛。

結果としては‥やや良くなったかな?という感じ。
ただ、連写した時にはややへたりが早いかな? というイメージなので、わざわざ変える必要ないよな気もしますね‥
残念ながら劇的な変化はなさそうなので、現地で次回使用してみて意見が変わらなければ純正に戻そうかなーと思います。

うーむ、残念  


Posted by じょにー at 16:51Comments(3)gbbm4vfc

2018年12月14日

ダブルベル マガジンウォーマーポーチ

一年もほったらかしてると、報告出来る事、したい事も沢山あるものですね。

この時期、ガスブロに固執してる人もいるかとは思います。
ポーチに差し込むウォーマーであったり、ハッキンカイロであったり昔から色んな方法が試されています。
そんな中、一年程前から日本で流行し始めたポーチのレビューをします。


概要
写真から見て左側のポーチにモバチャを入れて接続すると、右側のポーチの熱線に電力が行き暖めるものになります。40.50.60℃とボタンで温度設定ボタンがあり、使いたい温度に設定できます。

・ウォーマーとしての能力
10000mAhのモバチャ、温度設定60℃
セーフティでは食器乾燥機で温め、保温の役割としてフィールドイン時にのみ使用。
上記条件で10時頃からの定例会で3時位にバッテリーが終わる感覚ですね。新規でバッテリー買うなら20,000mAhオススメしておきます。
定例会の内容、ゲーム内容で当然変わるとは思うのですがあくまで目安ですが。
セーフティでも付けっぱなしにするとおそらく昼過ぎには使いきりますね。

温度は実質60℃固定。それでもアツアツ保持とは当然行きません。今の関西の気温ですと『キンキンに冷たい』から『少しヒンヤリ』に軽減するくらいですね。それでもVFCなら1マグセミ撃ちきりは可能ですので問題ありませんが。
実用的にはやはり食器乾燥機との併用で、フィールドインの時点で暖かくしておけば、10分フルに戦ってもまだ少し暖かさを保てています。

性能的には完全にストレスフリーとは行きませんが、あるだけで随分と冬の運用が違ってきます。

 
・ポーチとしての性能

ウォーマー性能はいいのですが、ポーチ性能ははっきり言って中華クオリティ全開です。
縫製は甘くpmagの凸凹でほつれて崩壊していきます。(僕は今年買い直しました。)
ポーチにはm4マグ二本が入るのに、仕切りがないので出し入れがしにくく、フラップも左右合わせて一つになっていますので、とてもダサい。
さらに熱線に繋がる配線が一部剥き出しになっており、たまにマガジンに引っ掛かります。
ただ、前側のハンドガン用ポーチは大きく取られており、hkマグがピッタリ入りますので最大m4マガジンを四本運用可能になります。

購入時に縫製の甘い箇所をライターで炙っておけば延命は出来ますし、配線はアルミテープ等で張り付けて置けばクリアできますので、購入するならオススメしておきます。  


Posted by じょにー at 20:08Comments(2)VFC M4 VR16gbb