2019年09月25日
ガスブロでお悩みの方へ
お疲れ様です。
のんびり半休マンなので電車でちんまり更新です。
タイトルにある通り、初めて買う人や二挺目買う人もどこのメーカーにするか、機種は何にするかは悩むと思います。
じょにー的な現時点のおすすめは
UMP9です!

VFC m4の備忘録としてこのブログを開設してから、ひたすら検証なり感想なりを上げてきましたが。
ぶっちゃけ
動作、精度、軽さ
においてはm4が負けます。
M4はポセイドンさんが最近出したチャンバーが凄くて、これまでパッキンなり押しゴムなりを検証してたのがバカらしくなるくらい精度が良くなるのですが、
それのさらに高みにUMPがいますね。
UMPは過去に上げたメイプルパッキンとクレイジージェットバレルだけで精度が出ます。
もはやここ数年なんやったん?ってレベル
テイクダウンしなくてもホップ調整もできるので、午前午後の気温差でホップが狂っても簡単リカバーです。というかそもそも調整自体美味しい範囲が広くて調整しやすいイメージ。
動作もボルトが軽いアルミが純正で快調ですし、45刻印になりますが夏用のジンクボルトもあり、そちらにすると鬼リコイルとの評判です。
軽さも言わずもがな樹脂レシーバが効いてますね。マガジンは重いですが。その分ジンクなので冬も強いと予想
なのでもし悩んでて良いのがないかとお探しなら是非ともお勧めしておきます!
まじでm4もこれくらいにしてくれよVFC‥
ただUMPにも問題点はあります。
・ストックが純正しかなく、屋内で使うにはやや長い(個人差あり)
・バレルとトップレールの位置が離れている。
この二点ですね。
二点目は腰くらいの高さのバリケードから頭だして撃つときに、ダットは出ていても銃口はバリケードってシチュエーションが何度かありました。まあ慣れで回避可能な範囲です。
おっきいのは一点目で、これが本当にない。
どれくらいないかと言うと実銃ですらほとんどないくらいです。
同じH&KのG36はバリエーションいくつかあるのに(その上使ってる人ほとんど見ないのに)UMPは全くありません。
僕はG36用を切って、金属用パテでヒンジ自作して作りました。あとそれをベースに3dcadでデータ作成して、3dプリンターにて出力検証中です。
パソコン強い人、手先が器用な人は良いですが、そうでない人のためにも是非ともどこかのメーカーさんに出していただきたいものです。
のんびり半休マンなので電車でちんまり更新です。
タイトルにある通り、初めて買う人や二挺目買う人もどこのメーカーにするか、機種は何にするかは悩むと思います。
じょにー的な現時点のおすすめは
UMP9です!

VFC m4の備忘録としてこのブログを開設してから、ひたすら検証なり感想なりを上げてきましたが。
ぶっちゃけ
動作、精度、軽さ
においてはm4が負けます。
M4はポセイドンさんが最近出したチャンバーが凄くて、これまでパッキンなり押しゴムなりを検証してたのがバカらしくなるくらい精度が良くなるのですが、
それのさらに高みにUMPがいますね。
UMPは過去に上げたメイプルパッキンとクレイジージェットバレルだけで精度が出ます。
もはやここ数年なんやったん?ってレベル
テイクダウンしなくてもホップ調整もできるので、午前午後の気温差でホップが狂っても簡単リカバーです。というかそもそも調整自体美味しい範囲が広くて調整しやすいイメージ。
動作もボルトが軽いアルミが純正で快調ですし、45刻印になりますが夏用のジンクボルトもあり、そちらにすると鬼リコイルとの評判です。
軽さも言わずもがな樹脂レシーバが効いてますね。マガジンは重いですが。その分ジンクなので冬も強いと予想
なのでもし悩んでて良いのがないかとお探しなら是非ともお勧めしておきます!
まじでm4もこれくらいにしてくれよVFC‥
ただUMPにも問題点はあります。
・ストックが純正しかなく、屋内で使うにはやや長い(個人差あり)
・バレルとトップレールの位置が離れている。
この二点ですね。
二点目は腰くらいの高さのバリケードから頭だして撃つときに、ダットは出ていても銃口はバリケードってシチュエーションが何度かありました。まあ慣れで回避可能な範囲です。
おっきいのは一点目で、これが本当にない。
どれくらいないかと言うと実銃ですらほとんどないくらいです。
同じH&KのG36はバリエーションいくつかあるのに(その上使ってる人ほとんど見ないのに)UMPは全くありません。
僕はG36用を切って、金属用パテでヒンジ自作して作りました。あとそれをベースに3dcadでデータ作成して、3dプリンターにて出力検証中です。
パソコン強い人、手先が器用な人は良いですが、そうでない人のためにも是非ともどこかのメーカーさんに出していただきたいものです。