2019年07月10日
UMP9 ストック 交換
お久しぶりです。
先日冬用に動作性のよいものをと思い、
UMP9 GBB(UMAREX)を仲間と購入したのですが
僕の体には少しストックが長すぎるみたいでCQBとかだともて余すんですよねー
多分これ同じような人いっぱいいるのでは?
でも探してみても実銃の方でもほとんどカスタムストックはなく、アダプターが数個見つかる程度‥
他に作ってる人も完成写真あげてる程度‥
てことで無理やり自作していきます!
購入したのはこちら

G36用m4ストックアダプター
UBRストックのレプ
になります!
ただ、G36とUMPでは当然ヒンジ回りの形状が違いますので、切った貼ったをしていきますよー
まずはumpのヒンジ部の長さを計測

それに合わせてアダプターを同じ長さに削り、はまるか確認しましたが、穴の位置がそもそも違うのではまりませんでした笑
てことで加工でなくここからは自作


すんごい汚い手書きですが
①まずアダプターのヒンジを切除
②ネジを立てて(赤)
③ナットを繋いだ物を新しいヒンジの軸とします。(青)
④最後にパテで補強&外装を整える
って手順で行こうかと思ってましたけど③のナットが小さすぎたので適当な棒を割りピンの代わりにしてパテで作成!

完成!

さすがに自作だと形が汚いんですがそこは実用重視としましょうか
アダプターと本体のすり付けもやりましたがこれはやぶ蛇だったかも?
目線に常に入るので‥
先日冬用に動作性のよいものをと思い、
UMP9 GBB(UMAREX)を仲間と購入したのですが
僕の体には少しストックが長すぎるみたいでCQBとかだともて余すんですよねー
多分これ同じような人いっぱいいるのでは?
でも探してみても実銃の方でもほとんどカスタムストックはなく、アダプターが数個見つかる程度‥
他に作ってる人も完成写真あげてる程度‥
てことで無理やり自作していきます!
購入したのはこちら

G36用m4ストックアダプター
UBRストックのレプ
になります!
ただ、G36とUMPでは当然ヒンジ回りの形状が違いますので、切った貼ったをしていきますよー
まずはumpのヒンジ部の長さを計測

それに合わせてアダプターを同じ長さに削り、はまるか確認しましたが、穴の位置がそもそも違うのではまりませんでした笑
てことで加工でなくここからは自作


すんごい汚い手書きですが
①まずアダプターのヒンジを切除
②ネジを立てて(赤)
③ナットを繋いだ物を新しいヒンジの軸とします。(青)
④最後にパテで補強&外装を整える
って手順で行こうかと思ってましたけど③のナットが小さすぎたので適当な棒を割りピンの代わりにしてパテで作成!

完成!

さすがに自作だと形が汚いんですがそこは実用重視としましょうか
アダプターと本体のすり付けもやりましたがこれはやぶ蛇だったかも?
目線に常に入るので‥
Posted by じょにー at 14:07│Comments(0)